51件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

倉吉市議会 2022-09-22 令和 4年第 6回定例会(第7号 9月22日)

次に、陳情第18号 市民からの意見の公表と開かれた行政の推進については、全員賛成により趣旨採択すべきものと決定いたしました。  以上、簡単ではありますが、生活産業常任委員会委員長報告といたします。 ○議長福谷直美君) 次に、教育福祉常任委員会委員長報告を求めます。  5番鳥羽昌明議員。 ○5番(鳥羽昌明君)(登壇) 教育福祉常任委員会委員長報告をいたします。  

倉吉市議会 2022-06-27 令和 4年第 5回定例会(第6号 6月27日)

まず、陳情第8号 女性トイレの維持及びその安心安全の確保を求める意見書提出については、全員賛成により、趣旨採択すべきものと決定いたしました。  次に、陳情第10号 国の「水田活用直接支払交付金」の見直しの白紙撤回を求める意見書提出については、異議なしにより、採択すべきものと決定いたしました。  

倉吉市議会 2022-03-16 令和 4年第 2回定例会(第7号 3月16日)

陳情第1号 ウイグルの人権問題に対し国に調査を求める意見書提出について、陳情第6号 最低賃金の改善と中小企業支援の拡充を求める意見書提出について、以上2件の陳情につきましては、全員賛成により趣旨採択すべきものと決定いたしました。  以上、簡単ではありますが、生活産業常任委員会委員長報告といたします。 ○議長福谷直美君) 次に、教育福祉常任委員会委員長報告を求めます。  5番鳥羽昌明議員

倉吉市議会 2021-12-20 令和 3年第10回定例会(第6号12月20日)

以上2件の陳情については、いずれも全員賛成により、趣旨採択すべきものと決定いたしました。  以上、簡単ではありますが、総務建設常任委員会委員長報告といたします。 ○議長福谷直美君) 続いて、ただいまの報告に対する質疑を求めます。  まず、生活産業常任委員会委員長報告に対する質疑を求めます。                  

倉吉市議会 2021-03-22 令和 3年第3回定例会(第7号 3月22日)

まず、陳情第3号 男女雇用機会均等法の理念に基づいた男女共同参画施策の更なる推進を求める意見書提出については、全員賛成により採択すべきものと決定いたしました。  以上、簡単ではありますが、生活産業常任委員会委員長報告といたします。 ○議長伊藤正三君) 次に、教育福祉常任委員会委員長報告を求めます。  7番鳥飼幹男議員

倉吉市議会 2020-03-25 令和 2年第2回定例会(第7号 3月25日)

次に、陳情第3号 公共放送運営に係るコンプライアンス徹底及び、消費者保護体制強化を求める意見書提出については、全員賛成により趣旨採択すべきものと決定いたしました。  次に、陳情第4号 NHK放送のスクランブル化及び、希望者との契約の締結に係る検討の開始を求める意見書提出については、全員賛成により趣旨採択すべきものと決定いたしました。  

倉吉市議会 2019-12-18 令和元年第5回定例会(第6号12月18日)

まず、陳情第15号 放送法における「受信設備の設置」概念の法に適合した運用についての意見書提出については、全員賛成により研究留保すべきものと決定をいたしました。  次に、陳情第16号 公共放送運営に係るコンプライアンス徹底及び、消費者保護体制強化を求める意見書提出については、全員賛成により趣旨採択すべきものと決定をいたしました。  

倉吉市議会 2019-07-04 令和元年第3回定例会(第6号 7月 4日)

次に、陳情第7号 ハンセン病元患者家族に対する救済を求める意見書提出については、全員賛成により趣旨採択すべきものと決定をいたしました。  次に、陳情第9号 日本政府に対して、国連の「沖縄県民先住民族」勧告の撤回を求める意見書提出については、異議なしにより採択すべきものと決定をいたしました。  

倉吉市議会 2019-03-20 平成31年第2回定例会(第7号 3月20日)

陳情第4号 奥山等放置人工林を計画的に皆伐し天然林に戻すことを求める陳情につきましては、全員賛成により継続審査にすべきものと決定をいたしました。  以上、簡単ではありますが、企画産業常任委員会委員長報告といたします。 ○議長坂井 徹君) 次に、教育福祉常任委員会委員長報告を求めます。  3番佐藤博英議員。 ○3番(佐藤博英君)(登壇) 教育福祉常任委員会委員長報告を行います。  

倉吉市議会 2018-12-19 平成30年第6回定例会(第6号12月19日)

陳情第10号 航空機の安全運航に係る意見書提出については、全員賛成により趣旨採択すべきものと決定をいたしました。  今回は議案の結果のみの報告となりましたが、審議の内容等、不明な点がありましたら、委員長報告に対する質疑で行いたいと思いますので、よろしくお願いします。  以上、簡単でありますが、企画産業常任委員会委員長報告といたします。

倉吉市議会 2018-09-27 平成30年第5回定例会(第7号 9月27日)

次に、陳情第6号 打吹公園動物舎カイウサギの怪我と飼育方法については、全員賛成により、趣旨採択すべきものと決定いたしました。  なお、この陳情審査に関して、委員長から一言申し添えます。執行部からは、陳情で指摘された内容については、既に対応済みであり、陳情者に対しては、文書で対応状況回答をしている。また、今後も、県の指導、獣医師意見を聞き、適正な公園管理に努めていくとの説明がありました。

倉吉市議会 2018-07-02 平成30年第4回定例会(第6号 7月 2日)

陳情第3号 臓器移植環境整備を求める意見書提出については、全員賛成により、研究留保すべきものと決定いたしました。  なお、陳情第3号の臓器移植環境整備についての陳情でありますが、本陳情提出者について委員から何度も連絡、問い合わせをしたが、できないという状況報告され、委員会開催日に私、委員長も電話し、聞き取りを試みましたが、つながりませんでした。

琴浦町議会 2018-06-21 平成30年第 4回定例会(第5日 6月21日)

なお、申し上げておければ、何も今回の熱中小学校、皆さんが全員賛成というわけではないと思います。いわゆる今回の予算案に対して賛成議員方々の中にも、いや、この熱中小学校に関してはちょっと問題あるぞという方々もいらっしゃる。あえてその方々の思いも含めて、私は反対したいと思います。  

倉吉市議会 2018-03-09 平成30年第2回定例会(第7号 3月 9日)

審査の結果、全員賛成により、趣旨採択すべきものと決定いたしました。  以上、簡単ではありますが、建設企画常任委員会委員長報告といたします。 ○議長坂井 徹君) 次に、教育福祉常任委員会委員長報告を求めます。  3番佐藤博英議員。 ○3番(佐藤博英君)(登壇) それでは、教育福祉常任委員会委員長報告をいたします。  

境港市議会 2017-12-11 平成29年第6回定例会(第2号12月11日)

近隣の、ここで言えば西部地区でしょうか、教員団体から義務教育国庫負担の3分の1を2分の1ということへの陳情が毎年出てきて、本議会でも、当初は全員賛成ということではなかったですが、正確には記憶をしておりませんけど、ここ二、三年は全会一致でそれが採択をされるわけですが、このことが一向に動かないということに関して、教育長いかがお考えでしょう。 ○議長岡空研二君) 答弁を求めます。  松本教育長

倉吉市議会 2017-09-13 平成29年第5回定例会(第7号 9月13日)

まず、陳情第9号 市民からの意見・質問・要望等に対する回答に関する陳情については、全員賛成により採択すべきものと決定いたしました。  次に、閉会中の継続審査としておりました陳情第7号 市道向山中央線の全区間開通に関する陳情については、賛成者なしにより不採択すべきものと決定いたしました。  なお、本件につきましては、委員会として意見を付しておりますので、この際、申し上げます。

倉吉市議会 2017-06-26 平成29年第4回定例会(第6号 6月26日)

まず、陳情第5号 商品・役務のネット販売販売手数料等の表示に係る意見書提出については、全員賛成により趣旨採択すべきものと決定いたしました。  次に、陳情第7号 市道向山中央線の全区間開通に関する陳情については、委員長裁決により継続審査すべきものと決定いたしました。  以上、簡単ではありますが、建設企画常任委員会委員長報告といたします。

倉吉市議会 2016-12-21 平成28年第7回定例会(第6号12月21日)

まず、陳情第20号 鳥取中部地震については、全員賛成により趣旨採択すべきものと決定をいたしました。  次に、陳情第21号 農業者等を守る立場に立った農業農村政策の確立を求める意見書提出については、賛成多数により採択すべきものと決定をいたしました。  なお、委員会として意見を付しておりますので、この際申し上げます。  

倉吉市議会 2016-09-29 平成28年第5回定例会(第7号 9月29日)

次に、陳情第18号 倉吉市受動喫煙防止条例の制定については、全員賛成により趣旨採択すべきものと決定いたしました。  以上、教育福祉常任委員会委員長報告といたします。 ○議長高田周儀君) 次に、総務経済常任委員会委員長報告を求めます。  12番福谷直美議員。 ○12番(福谷直美君)(登壇) それでは、総務経済常任委員会委員長報告をいたします。